2013年01月02日
年のはじめに
新年あけましておめでとうございます。
゛ 年の始め 今年は??? ゛
と誰もが一年の目標を考えるでしょう
こんな目標はいかがですか? かこちゃんのお勧め日課です。
1日に1回 ・・・・・・ 大笑い。
10人 ・・・・ 人と会って話す。
(一人暮らしの方や話し相手がいない方は色々な所に出る努力を)
100回 ・・・ 深呼吸
(歌・詩吟・散歩・その場足踏み 声を出して数えると呼吸ができます)
1000文字 ・・ 書く。
10000歩 ・・ 歩く。 (高齢者は無理をしない程度に)
それから『ゆっくり』と過ごす時間を1日の中に持つ。 『ゆっくり』が心身をリラックスさせて
副交感神経を活性化させます。入浴時など、また深呼吸をする時に自分に言い聞かせる。
こんな日課を目標に立ててみてはいかがでしょうか?
今年も健康な一年をすごしましょうね。
寝たきりにならないための習慣
寝たきりにならないために!
塩分のこと つぶやきたい・・・ Part2
塩分のこと つぶやきたい・・・
昭和の長野の暮らしを思い出して・・・
冬こそ 笑って!動いて!いきいき生活。
寝たきりにならないために!
塩分のこと つぶやきたい・・・ Part2
塩分のこと つぶやきたい・・・
昭和の長野の暮らしを思い出して・・・
冬こそ 笑って!動いて!いきいき生活。
Posted by NPO法人寝たきり半分推進協議会 大岡研修所 at 22:01
│かこちゃんの゛ちょっと聞いて゛